入れ歯・義歯

入れ歯・義歯が必要となるのは

denture虫歯や歯周病などで歯を失った場合、そのまま放置してしまうと噛み合せに影響が出て咀嚼力が低下してしまいます。また残っている歯の負担が大きくなることで、歯周病などの悪化がおこることもあります。
義歯は失った歯の大切なかわりとなるものです。材料や技術の進歩により、今はさまざまな義歯・入れ歯が存在し、それぞれに特徴や優れた面があります。当院では検査・カウンセリングを行った上で、患者さんのご希望の義歯を製作します。

特徴1:よく噛める入れ歯・義歯をつくるために
当院では入れ歯・義歯に関する治療に熟練した技術を持った歯科医師が対応させていただきます。
義歯は歯茎の粘膜で咬む力を支える構造になっています。検査により口の中の形態や状態を正確に分析し、型取りを行った上で出来上がった義歯を粘膜の状態に合わせて微調整し適合させるため、今まで噛めなかった硬いものなども良く噛めると患者さんよりご好評いただいています。
特徴2:出来上がった義歯のアフターケア
出来上がった義歯は粘膜の状態に合わせて調整が必要となる場合があります。特に保険適用のレジン床義歯は厚みもあり、噛む際の違和感や歯茎や粘膜の接する面に痛みが出たりすることもあります。当院では担当医師がお痛みや違和感がなくなるように、義歯の調整を行います。使用していて気になる点は、小さなことでも教えてください。また義歯の洗い方や洗浄器具、保管の仕方なども合わせてご説明いたします。
特徴3:義歯製作専門の歯科技工所と提携しています
型取りを行った後に実際に義歯を製作するのは歯科技工士にお願いします。義歯の他にも詰め物や被せ物、仮歯やマウスピースなど、様々な歯科に関する技工物を作る歯科技工士ですが、それぞれに得意分野があります。特に義歯は製作が他の技工物よりも難しいため、その手腕が問われる分野です。
当院は義歯製作を専門とする歯科技工所と提携しており、安心して製作をお任せいただけます。またご希望であれば、歯科技工士が立会いをして、義歯の詳細をご説明の上、ご注文をお伺いすることができます。
主な入れ歯・義歯の種類、治療費や期間の目安
レジン床義歯(総入れ歯)
歯茎に当たる部分がピンクのレジン(合成樹脂)で出来ています。保険が適用されることが利点ではありますが、厚みがあるために発音や噛み心地に違和感があり、何回か調整が必要とされます。破損時の修理が比較的簡単ではあります。
治療期間:1~2ヵ月
治療費・費用の目安:
保険内:10,000円(上下どちらか片方)
保険外:10,000円~50000円(上下どちらか片方)
金属床義歯
保険適用外。土台の部分を金属で作ることで、厚みを薄くすることができるために違和感が少なく、噛み心地もよく発音がしやすいです。また熱を感じられるので美味しく食事をすることができ、耐久性にも優れています。
治療期間:2ヵ月ほど
治療費・費用の目安:保険外:15~50万円
クラスプ義歯(部分入れ歯)
部分入れ歯の一種であり、義歯にクラスプ(金属のバネ)がついたものでそれを残存の支台歯にひっかけることで義歯を維持・安定します。保険適用ができますが、金属が見えるために見た目があまりよくなく、両側の支台歯に負担が大きいのが欠点です。
治療期間:2ヵ月ほど
治療費・費用の目安:
保険内:5,000円~13,000円(上下どちらか片方)
保険外:10,000円~50,000円(上下どちらか片方)
アルティメットデンチャー(ノンクラスプ)
保険適用外。部分入れ歯でクラスプ(金属のバネ)がないものです。その代わりに弾力性のあるプラスチック製の土台を被せて義歯を支えます。金属のバネがないため審美性に富んでおり、装着感が良くてしっかり噛めます。
治療期間:2ヵ月ほど
治療費・費用の目安:保険外:10~18万円

備考
*掲載している治療期間や治療費は目安となります。
*同じ治療でも、口腔内の状態や希望される治療法によって治療期間や治療費が異なる場合があります。
*掲載している費用は義歯本体にかかるものであり、検査などの治療費は別途となります。
*保険内の費用は、保険適用3割負担の場合の目安です。
*自費診療には消費税が別途必要です。